横浜ボードゲーム会 参加者募集中

ワーカープレイスメント

ワーカープレイスメントとは、全プレイヤー共有のアクションボードに対し、各プレイヤーが順番に実行したいアクションのマスに対しコマを配置していくメカニクスです。ほとんどの場合、先にコマを置かれてしまった場合は他のアクションを選択しなければいけないか、コインや資源などの追加コストを払う必要があります。

マス(行動内容)にコマ(ワーカー)を設置する(プレイスメント)ため、ワーカープレイスメントと表現されています。60分以上の中量級、120分前後の重量級ボードゲームが豊富に存在します。ワーカーによって行うアクションは、個人ボードを発展させるもの・共有ボード上にある自分のコマを移動させるなど、あくまで「自分」の操作であって相手に直接影響を与えるものは多くありません。
しかし、ワーカープレイスメントそのものが、自分以外のプレイヤーに対する行動制限であるために、非常に強いインタラクション(他のプレイヤーに対する影響/干渉)を感じます。

ボードゲーム情報

アボミネイション:ザ・エア・オブ・フランケンシュタイン

アボミネイション:ザ・エア・オブ・フランケンシュタインは、60分~120分で遊べる 2人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「SF , ホラー」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

アトランティスの時代

アトランティスの時代は、90分前後で遊べる 1人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「世界の神話 , 文明 , ファンタジー , 古代」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

アグリコラ:コルバリウスデッキ(拡張)

アグリコラ:コルバリウスデッキ(拡張)は、60分~120分で遊べる 1人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「動物 , 農業/牧場」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

アルビオン

アルビオンは、60分前後で遊べる 2人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「古代 , ヨーロッパ」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

アナクロニー:フラクチャーズ・オブ・タイム

アナクロニー:フラクチャーズ・オブ・タイムは、90分~150分で遊べる 1人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「SF , 経済/経営」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

西フランク王国の建築家:建築物拡張

西フランク王国の建築家:建築物拡張は、60分~80分で遊べる 1人~5人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「中世 , 建物や都市建設」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

アサラ:ディー・ガーベン・デス・カリフェン(拡張)

アサラ:ディー・ガーベン・デス・カリフェン(拡張)は、50分前後で遊べる 2人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「ファンタジー , 中世」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

バラージ:ナイルの情勢(拡張)

バラージ:ナイルの情勢(拡張)は、60分~120分で遊べる 2人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「経済/経営 , 工業/製造 , 環境/自然」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

ブラジル

ブラジルは、90分前後で遊べる 2人~4人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「文明 , 開拓/調査 , 建物や都市建設」をテーマにしたボードゲームとなっています。
ボードゲーム情報

カルカソンヌ:スターウォーズ

カルカソンヌ:スターウォーズは、30分~45分で遊べる 2人~5人用のボードゲームです。ゲームコンセプトは、「SF , 映画/テレビ番組」をテーマにしたボードゲームとなっています。